Japanese / English
デザイン事務所など勤務のあと、フリーランス。イラストを中心にグラフィックデザインやキャラクターデザインなど幅広く手がける。2004年、オフィシャルサイトを持つと同時に幅を広げる為、breace piece結成。
現在はオリジナル作品作成を中心に多岐に渡って活動中。
受賞・上映履歴
2022 | バクナワ・フェスティバル 2022(バクナワ・フィリピン)オープニングフィルム |
2022 | 福岡インディペンデント映画祭(福岡 / 日本)優秀作品 |
2022 | サンフランシスコ国際短編映画祭(サンフランシスコ / USA)グランプリ |
2022 | ザグレブ国際アニメーション映画祭 (ザグレブ / クロアチア) ワールドパノラマ公式セレクション |
2021 | 第76回毎日映画コンクール (東京 / 日本) ノミネート |
2021 | イメージフォーラム・フィスティバル2021 (東京 / 日本) ノミネート |
2021 | ぴあフィルムフィスティバル (東京 / 日本) ノミネート |
2021 | ニッポン・コネクション 日本映画祭 (フランクフルト / ドイツ) 招待上映 |
2018 | サンフランシスコ国際短編映画祭(サンフランシスコ / USA)VANGUARD AWARDS受賞 |
2018 | 東京リフトオフ・オンラインフェスティバル2018 (東京 / 日本) ノミネート |
2017 | カットアウトフェスト (ケレタロ / メキシコ) ノミネート |
2017 | クラフト国際アニメーション映画祭 (ジョグジャカルタ / インドネシア) ノミネート |
2017 | アニマムンディ国際アニメーション映画祭(サンパウロ、リオデジャネイロ / ブラジル) ノミネート |
2017 | ダラスアジアン映画祭 (ダラス / USA ) ノミネート |
2017 | フェストアンカ国際アニメーション映画祭 (ジリナ / スロバキア) ノミネート |
2017 | ニッポン・コネクション 日本映画祭 (フランクフルト / ドイツ) 招待上映 |
2017 | 国際アニメーション映画祭ANIMOCJE 正式上映 (ビドゴシチ / ポーランド) |
2016 | バンクーバー国際映画祭 Tigers & Dragons部門 (バンクーバー / カナダ) 招待上映 |
2016 | デジタルフィルムフェスティバル DOTMOV 2016 (東京 / 日本) 入賞(大橋二郎 選) |
2016 | イメージフォーラム・フィスティバル2016 (東京 / 日本) 優秀賞 |
2013 | デジタルフィルムフェスティバル DOTMOV 2013 (東京 / 日本) 入賞(鳥本健太 選) |
2010 | 千代田芸術祭 「3331アンデパンダン」(東京 / 日本) 人気投票9位 |
2009 | 第4回 大黒屋現代アート公募展 (栃木 / 日本) 入賞 |
2008 | 第158回ザ・チョイス (東京 / 日本) 入選 |
2007 | 第156回ザ・チョイス (東京 / 日本) 準入選 |
展示履歴
2022 | PFFアワード・セレクション(広島市映像文化ライブラリー・広島) |
2022 | イメージフォーラム・シネマテークNo.1049 野辺ハヤト映像個展(イメージフォーラム / 渋谷) |
2021 | 個展「野辺ハヤト展」(巷房 / 銀座) |
2018 | グループ展「3階だてのアパートメント」(大阪 / 日本) |
2018 | 国立アジア文化殿堂 (ACC) シネマテーク「Cine Commune」 (光州 / 韓国 ) |
2018 | 国際アニメーション映画祭ANIMOCJE (ビドゴシチ / ポーランド) 授賞式コンサートイベント |
2016 | 座cinema 長岡造形大学映像イベント(新潟) |
2016 | イメージフォーラム・フェスティバル2016(シアター・イメージフォーラム / 東京・横浜・京都・名古屋・福岡 ) |
2015 | 個展「野辺ハヤト展」(巷房 / 銀座) |
2015 | Downtown Art Walk (hivegallary / ロサンゼルス) |
2013 | グループ展「てとてとてん」 (アルテピアッツア / 北海道美唄) |
2013 | 個展「野辺ハヤト展」(巷房 / 銀座) |
2012 | 13th sicf 出展 |
2011 | 千代田芸術祭「3331アンデパンダン」出品 |
2011 | 個展「野辺ハヤト展」(巷房 / 銀座) |
2010 | 千代田芸術祭「3331アンデパンダン」出品 |
2010 | 11th sicf 出展 |
2009 | 10th sicf 出展 |
2009 | GEISAI#12 出展 |
講義
2022 | 東京工芸大学「領域研究」(2022/11/29) |
2020 | 立教大学「アートと心理学」(2020/1/21) |
2019 | 東北芸術工科大学「先端的コンテンツとアートシーン」(2019/10/18) |
イラストレーション・グラフィックデザイン・ウェブデザインを中心に様々な案件をお請けしています。
案件によっては企画段階から参加・提案し、クライアントと共に考え、作り上げていきます。
スタッフ
- 野辺ハヤト
(イラスト・グラフィックデザイン) - 野辺智子(ウェブデザイン)
武蔵野美術大学卒。いくつかのデザイン事務所を経てソネットエンタテイメントに入社。退職後、フリーランスで WEBデザイナーとして活動中。
主な制作実績
イラストレーション
- TDK株式会社
- テクノマガジン テクマグ(ウェブマガジン)
- ソフトバンククリエイティブ
- 「いちばんやさしい理工系シリーズ(書籍)
- マルハニチロ食品
- ウェブコンテンツ
- 京王ガス
- ガズヒーポン パンフレット
グラフィックデザイン
- ユニバーサルミュージック
ビクターエンタテイメント 他 - CDジャケットデザイン 多数
- 資生堂株式会社
- サロン向け販促iPadアプリ UIデザイン
- フジテレビジョン
- ミュージカル「Boy from OZ」
パンフレット・ポスターデザイン - 明治座
- 舞台「黒革の手帳」
パンフレット・ポスターデザイン - 株式会社ソケッツ
- Dive -テレビの海に飛び込もう!-
スマートフォン・ipad用アプリ
UIデザイン・キャラクターデザイン
ウェブデザイン
- フジテレビジョン
- アナウンサーマガジン アナマガ
トップページデザイン 他 - TDK株式会社
- TDK SOUND PLAZA
- 藤原美智子
- オフィシャルサイト
- So-net
- 映画特集ページ